【実践】今に集中する方法→1秒先を想像

音も感触も目に映る映像も、1秒先を想像

禅の教え、仏教の教えで雑念を払って今に集中することが大事と言われます。ただどうしたってすぐ考え事をしちゃうし、頭の中で雑念がぐるぐる回ります。

完全に我流ですが、そんなときは身の回りの現実の1秒先を想像すると、現実に心が集中するようになります。私の今タイピングしているキーボードも、感触はこうなるだろうなとか。鈴虫の鳴き声もリーリーと鳴いてるのを聞いて、またリーと鳴くかなとか。

会話の最中であれば、今話している人の顔の動きはこうなるかなとか。またこういう声で話すかなとか。そういった想像をしていると、会話中に色々考えてしまう相手の機嫌とか、心の内を勘ぐってしまう気持ちとかも収まり、楽に会話ができるようになります。

慣れないうちは少し集中力を使います。10秒位でまた考え事が始まると思います。ただやっているうちに慣れてきて、1日のうちにそうして1秒先を想像していられる時間が増えてきます。

実際にやってみるとわかりますが、そうやって想像している間は、明日への不安とか過去の後悔とかが無く、心は平穏というか静かになります。これは多分今に集中している状態と言えるでしょう。

具体的に今に集中する方策として、どうすればいいかわからない人とか、うまくいかない人はやってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました